
今日、ニュースサイト等を巡回していたら、トレンドワードとして「2bro」が上がっているようでした!
僕は「2BRO」??なにそれ?って感じだったんですが、調べてみたら色々と面白かったのでまとめてみました。
世の中のトレンドってのは本当に色々あるんですね〜。
目次
「2BRO」ってそもそも何?
「兄者弟者」とも呼ばれるゲーム実況YOUTUBER
「2BRO」というのは、正確にはピリオドの入った「2BRO.」が正しいようで、YOUTUBEでゲーム実況をして人気を博しているユニットです。「兄者弟者」というと聞いたことがある人も多いかもしれませんね。(僕もそうでした)
「兄者弟者」と名乗るだけあって、実際の兄弟でゲーム実況を行っているようです。「PLAY WITH US(私達と一緒にプレイしよう:筆者訳)」がモットーで、魅力を引き出した動画を提供するエンターテイメントチームなんだとか。カッコイイですね。
公式サイトによると、「兄者」「弟者」「オツイチ(主に動画編集など)」の3人で動画制作チームとして活動しているようです。
イベントのステージ等では実際に人の前に出ているようですが、ゲーム実況が主な活動のため、自分を撮影した動画を作成している「いわゆる世間一般のYOUTUBER」とは少し違うかもしれませんね。
急上昇の理由
で、もともと人気のあるYOUTUBERの「2BRO.」がなぜ今トレンドワードとして急上昇しているのか?調べてみました。
しまむらとのコラボグッズの発売でトレンドワード入り
なんと、本日2017年9月20日に、「2BRO」と「しまむら」がコラボしたTシャツやパーカー等のグッズの第2段が発売されたそうで、それが話題になって検索ワードとして急上昇しているそうなんですね。
コラボグッズは、Tシャツ・パーカー・トレーナー・パンツなど、定番モノのアイテムが多いですね。
オシャレアイテムとして普段着るというよりは、2BRO.ファンが購入に押し寄せているという感じみたいですね。
行列ができるほどの人気みたい
コラボグッズで検索ワード急上昇するなんて、恐ろしい人気ですね、2BRO.・・・・。
なんと、しまむらの店舗によっては行列ができるほどの人気ぶりだそうです。
佐賀でもあんなに人がいるなんて…
しまむらに並ぶ人みんな2broでびっくり😭
目当てのものプラスTシャツも思わず買ってしまった💕#2bro#しまむらコラボ pic.twitter.com/zzTJKKf3ut— なっちゃん@ぽぽたん愛好家モカ推し (@kyo3472n) 2017年9月20日
やべーやつ買えたー
発売日が夜勤明けで良かったー朝イチで並んじゃった。それでも圧倒的女子率の中で念願の2broゲット!#2broグッズ #しまむら pic.twitter.com/XVa202K55E— ぱおう (@paoupaoupaou13) 2017年9月20日
平日の朝だというのに、しまむらではコラボグッズ目当ての人がたくさん来店しているそうです。
そんな都会ではないからな・・・
まさか服を買う為に朝から
並ぶとは思わなかったぜ・・・wということで2bro.さんのTシャツと
パーカー買ってきましたーー!! pic.twitter.com/TrBOcUBVI6— Hiro@ゲーム実況 (@hiro_2145) 2017年9月20日
中にはこんな輩も!?
はやくもフリマやオークションに転売屋が!!
そんな大人気の2BRO.グッズですが、なんと発売開始から数時間しかたっていないにも関わらず、フリマアプリやネットオークションサイトに転売している人が現れているとのこと。
Twitterなどではファンの怒りの声が投稿されています。
#2bro
もう転売しとるヤツいるぞ(💢’ω’)
こんなヤツからは絶対買うな〜
۹(◦`H´◦)۶プンスカ! pic.twitter.com/52ntBB5R2n— にしやん(本物) (@kei_24bo) 2017年9月20日
しまむら×2BRO.
はーい
転売開始でーす
マジで
買ったらあかん pic.twitter.com/wVOtzIVKlM— (み´ω `の)@『科楽』広め隊&幸せ者 (@minooooru) 2017年9月20日
みんなしきりに「こんな奴らからは買ってはいけない」と怒り心頭。
確かにファンとしては、本当に買いたい人が適正な価格で買えるはずだった分が転売屋が購入した分買えなくなるのは嫌でしょうね・・・。
しかし、当日お店に並べずに欲しいアイテムが買えなかった人や、お店に行くのが遠くて面倒な人はついつい買ってしまいそうですね。
自分も本当に欲しいアイテムが仕事帰りでは間に合わなかったらと思うと、誘惑に負けそうになるかもしれません。
限定品の転売目的の購入はなんとかならないもんですかね>< ファンの皆さんに適正価格で行き渡ることを願います。
今後も2BRO.の活動やコラボグッズに注目!
色々調べてみましたが、ビジュアルデザインもカッコイイですね、「2BRO.」。
僕のイメージではゲーム実況というのはニコニコ動画で密かに盛り上がっているジャンルだという感覚があるんですが、
最近のYOUTUBERブームに押されて、ゲーム実況者自身のセルフブランディングも洗練されていっているんですね。
僕もゲーム実況に興味が出てきた(実況をやるほうの興味じゃないですが^^;)ので、これからYOUTUBEをチェックして、好きなゲーム実況者さんを発掘してみようかな〜なんて思います。
それではまた!