
皆さんはAppleの純正マウス「Magic Mouse」使ってますか?
Appleらしいそのデザイン故に操作性も特徴的で、好みが分かれるマウスだと思いますが、僕は仕事もプライベートもMagic Mouseを使っています。(最新の充電式ではなく単三電池を入れる旧タイプではありますが)
今日は、Magic Mouseを使うなら是非とも入れておきたいソフトと、その使い方を紹介します。
目次
Bettertouchtool
Bettertouchtool(以下BTT)は、Mac用の有料ソフトで、タッチ操作をカスタマイズできるソフトです。
これが非常に優秀で、Magic Mouseやトラックパッドの操作性が飛躍的に向上します。
主な機能
タッチ操作のカスタマイズ
OS標準では、Magic Mouseは「スマートズーム」のON/OFF、Safariの戻る/進む、画面の移動、Mission Controlの設定しかできず、また機能に対してのジェスチャも予めOSが決めたもので、カスタマイズすることはできません。
しかし、BTTを使用すれば、キーボードやマウスで行うほぼ全ての操作をジェスチャーで行うことができ、どのジェスチャーで何を行うかも自由に設定することができます。
さらに、BTTではアプリケーション毎に設定を作成することができるので、同じジェスチャーでもアプリケーションによって別の機能を持たせることができます。

OS標準の設定画面。限られた設定しかできない

BTTの設定画面。お好みで様々な設定を行うことができる
ウィンドウのクイックリサイズ
Windowsでは、ウィンドウをドラッグして画面の端までもっていくと、そのウィンドウを予め設定したサイズに素早くリサイズすることができます。ウィンドウの端をドラッグで動かしてリサイズするよりもスピーディに画面をリサイズすることができるので便利なのですが、MacOSにはこの機能がありません。
しかし、BTTをインストールするとこの機能をMacでも使うことができるようになります。(OS X El Capitan 以降はSplit view機能が実装されているので、2分割までなら行うことができます)
注意点
有料ソフトである
以前は無料でしたが、現在は有料ソフトになりました。最低価格はあるものの、価格は購入者側が選んで決めるという少し変わった販売方法になっています。(最低価格は2017年5月執筆時点で¥576)
一度使ったら手放せないほどMacの操作を快適にしてくれるソフトなので、個人的には購入の価値はあると思います。
日本語に非対応
BTTは現在、デフォルトの言語が英語で、日本語への変更もできないようです。
しかしインターフェースがそこまで複雑ではないので、単語の意味をなんとなく拾いながらいじっていけば、普段PCを使い慣れた人ならそこまで戸惑うことなく使えると思います。
おすすめの設定
僕はおそらくBTTユーザーの中ではライトな使い方をしているほうだと思いますが、それでも下記の設定を行うだけで作業の効率はかなりアップします。
「3本指クリック」で「新規タブで開く」
Chromeブラウザに適用しています。人差し指・中指・薬指をマウスの上に乗せてクリックすると「Command+クリック」の操作が行われ、リンクを新しいタブで開くことができます。
「4本指クリック」で「閉じる」
全てのアプリに適用しています。親指以外をマウスの上に乗せてクリックすると「⌘+W」の操作が行われ、現在アクティブになっているウィンドウを閉じることができます。
僕はタブやウィンドウをあまり多くは開いておかないタイプなので重宝していますが、あまりタブやウィンドウを閉じない人は誤操作の元なので設定するメリットはあまりないかもしれません。
「2本指フリック」で「タブの切り替え」
FinderとChromeブラウザに適用しています。
スマホで写真を切り替えるような感覚で、フリックでタブを切り替えることができます。直感的に操作できてスピーディですし、操作していて気持ちいいです(笑)
それぞれショートカットキーが違うので、設定の際はご注意ください。Finderは「control(+shift)+Tab」、Chromeは「⌘+option+→または←」キーで切り替えることができます。
「3本指フリック」で「画面の切り替え」
これもフリックによる操作ですね。
タブの切り替えは2本でしたが、指を一本増やすことで全画面で起動しているアプリや仮想デスクトップを切り替えることができます。
おすすめ設定をダウンロード
ご紹介したBTTの設定ファイルを作ってみました。
ダウンロードしてお使いのBTTでインポートすると、一個ずつ設定しなくても上記の設定を使えるようになります。
また、おまけでMacのトラックパッドの下記ジェスチャーも設定してあります。
- 4本指で下方向にスワイプ:ウィンドウを閉じる(全てのアプリ)
- 3本指で下方向にスワイプ:ページトップへ(全てのアプリ)
- 3本指でタップ:新しいタブでリンクを開く(Chrome/Firefox/Safari)
- 3本指で左(右)方向にスワイプ:隣のタブへ(Finder/Chrome/Firefox/Safari)
設定が面倒な方や、何が便利か分からないけどとりあえずすぐ使ってみたい、という方は試してみてください。
【ダウンロード方法】ファイルをダウンロード後、解凍して出てきたファイルをBTTの「Import」ボタンよりインポート。
それでは!